柴山コンサルタントグループの歴史-柴山コンサルタント株式会社(名古屋・東京)

創立明治五年。

柴山コンサルタントグループの歴史

明治五年、全てはここから始まりました。

旧登記法の制定と同時期に創業

明治政府により土地の自由な売買が認められた明治5年に柴山文事代弁所として創立され、明治19年には旧登記法の制定と時を同じくして柴山事務所を創業いたしました。

その後は、土地の測量、土地建物の評価・管理、売買仲介、分譲の計量と実施など、いち早く時代に合わせた業務を立ち上げ拡大を続けてまいりました。

土地概価表

柴山事務所が作成した昭和九年土地概価表

※クリックすると拡大して表示されます

お客様にご愛顧いただき時代を乗り越え

大正時代には名古屋と東京の2拠点、30人規模での営業が行われていました。

明治、大正、昭和初期は、時代とともに業務範囲と事務所規模を順調に拡大し続けていましたが、昭和19年の名古屋大空襲のときに事務所が焼失し、名古屋駅前の旅館の一室で営業をしていたこともあります。

戦後の激動の時代を乗り越え、株式会社設立、さらには自社ビルの完成と永続的に発展を続けてまいりました。

明治~大正~昭和~平成と時代を乗り越えることができましたのは、ひとえにご愛顧いただいたお客様のおかげでございます。

沿革

  柴山コンサルタントグループの歴史
明治 明治5年

柴山文事代弁所創立

明治20年4月

柴山事務所創業

業務/測量、不動産管理

事務所/名古屋市中区武平町

大正 大正13年4月

名古屋市東区西魚町に事務所移転

昭和 昭和20年1月

戦災により名古屋市中村区広井町に事務所移転

昭和23年5月

組織変更により、株式会社柴山事務所を設立  資本金15万円

本店/名古屋市中村区広井町1丁目46番地

昭和48年10月

名古屋市東区白壁1丁目69番地に新社屋(柴山ビル)完成

事務所(本社)を上記に移転

昭和53年5月

資本金変更3,087万円

昭和58年1月

柴山コンサルタント株式会社に商号変更

昭和63年11月

東京支店開設

平成
平成22年6月

プライバシーマーク取得

平成20年10月

柴山コンサルタント土地家屋調査士法人設立

平成23年2月

柴山コンサルタント司法書士法人設立

平成27年11月

名古屋駅前店開設

PageTop